ブログ

この瞬間を生きる

2025年06月01日

母が認知症です。症状が進んできていて、先日は自分と兄貴の名前を間違えた。
施設にお世話になっているが、毎週一緒に外出するようにしている。寿司とカラオケが好きなので、必ず行くようにしている。何を食べたのか何を歌ったのかは直ぐに忘れてしまうが、 食べてる瞬間は美味しいと言うし、歌っている瞬間は楽しそうだ。会話してても直ぐに忘れるが、会話している瞬間は、うれしがったり、心配してくれたり、笑ったりの感情は表れる。その瞬間は以前の母である。その瞬間を生きている母は以前と変わらない母である。
今では、母は自分に対してああだこうだと言わないが、「この瞬間を生きなさい。」 と教えてくれているような気がする。
まあ、こんな事を言えるのは施設にお世話になっているおかげなんだけど。
...

まだ生きてます

2024年06月26日


この1年いろいろありました。
まあ人に言う程たいしたことではないから言いません

草刈りと蛙

2023年07月17日

草刈り機で草刈りをする時に注意することがある。アオガエルを粉砕しないことだ。アオガエルが逃げられるようにゆっくりと前進する。そしてあわてて逃げるアオガエルを見つけたら捕まえて安全圏に放してやる。アオガエルはとてもかわいい。時々カボチャの花の中にいるのを見かけるが本当にかわいい。夜は鳴き声で癒やしてくれる。たまにカエルの大合唱が一斉に鳴き止んでシーンとすることがあるけど、あれは何だんだろうね。

最近、年取ったなあと思う事が多い。若い時は、頭で考えた事と体の動きにそんなに誤差はなかった。でも年を取ると誤差が生じてくる。運動会で転倒するみたいに。足が回っていると思っていても回っていない。ではどうすればいいのかと考えてみた。多分、鍛えるしかないのかと。

今朝も腰が痛くて動けなかった。ほっておけば良くなるだろうと思っていたけど甘かった。そうかといって自分で骨盤調整は難しいし、やったこともない。でもそうも言ってられないので、いろいろと自分の体で試してみることにした。そのうちここが原因かなあと思われる箇所を見つけ、そこを試行錯誤しながら調整してみた。するとなんとびっくり、痛みがとれた。検査法もなんとなく見つけた気がする。だからといって万能とは思わない。たまたまだったのかもしれない。腰痛に限らず、体のことはほとんど解らないと思っているから。でも患者さんの腰痛に対する引き出しの一つにはなるかもしれない。今回のことで腰回りの筋肉の衰えを自覚させられた。腰痛にならないように鍛えたいと思った。まあ、鍛えたら腰痛にならないかと言われたら、それもまた解ら...

3日前に腰を痛めた。ぎっくり腰というものだろう。でも昨日はどうしても動きたかったので、コルセットを2重巻きにしてなんとかしのいだ。安静にするのが通例だが、それを決めるのは本人次第。無理をしたけりゃ無理をすればいい。でも仕事柄、患者さんには痛い動きを避けて無理をしないようにとは言うけれども…。おかげで今朝から痛みは激痛に変わり、ほとんど動けない。人生で一番痛い腰痛かもしれない。時々、激痛でほとんど動けない患者さんが来られるが、こんな痛みだったんだろう。人の痛みを少しはわかることができたのかも。もう無理をしないで安静にしよう。ちなみに市販の湿布や痛み止めは、使わないほうがいいと思っている。

桑の実が豊作

2023年07月07日

今年は、庭の桑の実が豊作だ。おかげで毎日、口の中と手を紫にしている。子供の頃はまだ蚕を育てていて桑の木が多く植えられていたから、この時期は毎日シャツを紫に染めて帰り、よく叱られていたことを思い出す。今も上を見上げて桑の実を採って頰張っていると、空と桑の木と桑の実の景色は昔と何も変わらない。味も変わらない。

トンネルの照明

2023年07月03日

近くにトンネルがある。そこを通る度にいつも感心することがある。トンネルに入ってすぐには、目は暗闇に慣れていない。そこのトンネルでは、入ってすぐの所には照明の間隔を密にして明るくしている。暗闇に目が慣れてくる奥に入って行くにつれて、照明の間隔を広くしている。人に優しいし省エネにもなっている。小さいことかもしれないけれど、こういう心使いに触れると嬉しくなる。でもこういうトンネルばかりではない。中に入った瞬間に暗くてヒヤッとする時もある。亡くなった親父に教わったことがある。トンネルに入る前に、片目をつぶって暗闇に慣れさせておけ、と。娘が免許を取ったら伝えてあげたい。

手作り納豆

2023年07月01日

納豆を手作りしてみた。その辺に生えている草を使ってできるらしい。これを最初に発見した人はすごい。今回はイネ科のススキを使って作ってみた。豆を煮てススキの葉を入れ、40度に約24時間保温する。豆は自家製の大豆。自家製の麹で自家製の豆で作った自家製の味噌を混ぜて食べてみた。これだけ手間暇をかけたっていうのがあるからなのかもしれないけど、旨いと思わざるをえない。まあ暇じゃないとできないとは思う。スーパーでは3パック100円ちょっとで売られているけど、その金額で作れるかと言われたら1000%無理です。昔の人の知恵に感謝して頂きます。

ノンカフェインのコーヒーを飲んでみた。感想は、香りは普通のコーヒーだけど味にシャープさがなくてボケていた。それに飲んだあとも眠気が覚めないのがなんとも…。けれど子供や妊婦さんや授乳中のお母さんにはいいと言われている。まあそもそもカフェインがいいのか悪いのかは自分にはわからない。ただ飲み過ぎるとやたらと疲れる。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう